秘密結社 鷹の爪の吉田が解説!キャラクターのマーケティングへのフレキシブルな活用方法
~企業・自治体・官公庁における幅広い事例とメリット~
-

吉田“ジャスティス”カツヲ 氏
秘密結社 鷹の爪
戦闘主任兼怪人製造主任
-

高倉 喜仁 氏
株式会社ディー・エル・イー
取締役COO
講演内容
昨今の変化の激しい状況下で、マーケティングにおけるフレキシビリティーの重要性が高まっています。キャラクターを活用したマーケティングは、効果やコストもさることながら、特に昨今の環境下においてスピードやフレキシビリティーが注目を集めています。本公演では、フレキシビリティーを中心に、豊富なコラボ実績を有する秘密結社鷹の爪の吉田が自身の事例だけでなく、SNS発の「耐え子の日常」や企業様のオリジナルキャラクター開発事例も含めて、最新の活用方法とメリット、成功のコツ、その裏側をご紹介します。
講演者プロフィール
吉田“ジャスティス”カツヲ 氏
島根県出身の21歳。鷹の爪団戦闘主任兼、怪人製造担当主任。よく“島根“という言葉を口にすることから『島根の吉田くん』と呼ばれることもある。この設定を活かし、島根県庁から”しまねSuper大使“に任命された。『言いにくいこと』『分かりずらいこと』を楽しく分かりやすく伝えることを得意とし、エンタメ要素を加えたマナー広告に代表される多数の広告実績を有する。
高倉 喜仁 氏
株式会社資生堂に新卒入社し、R&D部門を経てマーケティング部門でマーケティングに7年従事。その後、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズに入社し、新規事業やマーケティングの責任者を経験。2016年に株式会社ディー・エル・イーに入社。マーケティング責任者、広告事業責任者を歴任し、2019年より取締役COO。ゲームアプリの開発・運営を行う子会社、ちゅらっぷす株式会社の代表取締役CEOも兼任。