D3

11月17日(金)  16:35 ~ 17:15

 

認知率99%からのブランディング戦略~態度変容を促すコミュニケーションデザインとデータ活用~

  • 株式会社ディー・エヌ・エー Palette事業推進統括部 広告ビジネス部 部長 iemo株式会社 代表取締役COO 鈴木 裕斗 氏
  • セールス・オンデマンド株式会社 第一事業本部 マーケティング部 マーケティンググループ シニアマネージャー 望月 陽二郎 氏

[ 講演内容 ]

デジタルマーケティングはその多様化・複雑性ゆえ、適切なKPIの設定、効果の可視化など多くの課題が残っています。その解決策の一つとして媒体社から提供される詳細なデータをもとにコミュニケーションプランを精錬させる動きが増えてきています。 本セッションでは、「態度変容を促すコミュニケーションデザインとデータ活用」について、セールス・オンデマンド株式会社の望月様をお招きし、ルンバの事例を紹介させていただきます。

[ 講演者プロフィール ]

鈴木 裕斗 氏
青山学院大学卒業後、サイバーエージェントに入社し広告営業とメディア事業に携わる。2014年6月にiemo株式会社に入社し、7月から共同の代表取締役に就任。その後10月にiemoがDeNAに買収され子会社化。以降、サービスのグロースを中心とするマネジメント全般を担い月間1600万ユーザーの土台を構築。2016年9月からは広告ビジネス部部長を兼務し、Palette事業全体の広告マネタイズを担当。

望月 陽二郎 氏
広告会社、総合家電・電子製品メーカーで携帯電話の広告宣伝に従事した後、2012年にロボット掃除機 ルンバの輸入・販売を行うセールス・オンデマンド株式会社に入社。製品企画部にて新製品の立ち上げに携わったのち、現在はルンバおよび床拭きロボットブラーバなどアイロボット製品の広報・広告宣伝全般をリードする。