富永 朋信 氏
株式会社プリファードネットワークス
執行役員 最高マーケティング責任者

関口 憲義 氏
ボルボ・カー・ジャパン株式会社
マーケティング部 シニアディレクター
講演者プロフィール
藤本 宏樹 氏
2011年に住友生命の新ブランド戦略を打ち出し、ブランドコミュニケーション部長としてアウターブランディング(広告宣伝・デジタルマーケティング・CSRなど)とインナーブランディング、CXプロジェクト等を推進。2017年に1UPプロモーションでACCグランプリ受賞。2019年に新規ビジネス企画部を立ち上げ、オープンイノベーションを担当。
早川 剛司 氏
1995年ベネッセに新卒入社。DM/WEBマーケティング領域を中心に、マーケティング業務に従事した後、マーケティング改革を目的に2012年グループ会社の東京個別指導学院へ出向し、2015年転籍。マーケティング部長として全事業サービスのブランディング~広告宣伝領域全体の統括。阪神タイガースと食べ放題をこよなく愛する。
長田 新子 氏
AT&T、ノキアにて情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング及び広報責任者を経て、2007年にレッドブル・ジャパン入社。最初の3年間をコミュニケーション統括、2010年から7年半をマーケティング本部長(CMO)として、日本におけるエナジードリンクのカテゴリー確立及びレッドブルブランドと製品を日本市場で浸透させるべく従事し、2017年に退社し独立。2018年4月より現職。その他、NEW KIDS株式会社代表として、企業ブランド、コミュニティ・アスリート・イベント関連のアドバイザーやマーケター向けキャリア支援活動を行なっている。初の著書「アスリート×ブランド感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」(宣伝会議)を2020年5月に出版。
津田 匡保 氏
2002年ネスレ日本に入社。12年にファンとの共創によるコーヒーのオフィス向け宅配サービス「ネスカフェアンバサダー」を立ち上げ。19年2月ネスレ日本を退社し、5月より発足したファンベースカンパニーに創業メンバーとして参画。ファンベースの考え方や自社ソリューションを軸として、幅広い企業・ブランドの事業支援に従事。20年4月より現職。
富永 朋信 氏
9社でマーケティング業務を歴任、うち、西友、ドミノ・ピザなど4社ではCMOを拝命。社外ではイトーヨーカ堂など数社で顧問を、内閣官房など複数の省庁で広報アドバイザーを務める。著書に「「幸せ」をつかむ戦略」(日経BP)、デジタル時代の基礎知識「商品開発」(翔泳社)
関口 憲義 氏
1988年、大手広告代理店に入社後、マーケティングの実務畑を歩み、大手自動車会社、大手電機メーカー、大手通信キャリア、外資系トイレタリー会社などのマーケティング・コンサルティング、ブランディング、新規事業戦略立案に関わる。ノースカロライナ大学チャペルヒル校MBA修了。2014年11月1日よりボルボ・カー・ジャパン(株)に入社、現職